先日、四国にある「剣山」へ登山に行ってきました
雲ひとつない秋晴れで、登頂した達成感と山頂からの眺めは最高でした
標高1,955mで、西日本で2番目に高い山だそうですが、
初心者の私でもとても登りやすい山でした
リフトもあるので気軽に楽しむことができると思います
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次の目的地に向けて山道を走っていると 畑の中や道ばたにたくさんのかかしが ![]() ![]() ここは「天空の村・かかしの里」という場所で、 夜に行くと少し怖そう・・・ |
![]() |
そうこうしているうちに「祖谷のかずら橋」へ到着
平家の落人が追っ手の進入を防ぐためにシラクチカズラで編んだといわれる吊り橋で
3年ごとに架け替えが行われているみたいです。
遠くから見ると、全然怖くなさそう!っと思っていたのですが、
実際に橋を歩いてみると、思ってた以上にグラグラ揺れてスリル満点でした
![]() |
![]() |
翌日、案の定筋肉痛になりましが、大自然を満喫してリフレッシュすることができました