戸建ての中古住宅をフルリフォームしました。
間取りは変えず、設備や内装を一新してシンプルながら使い勝手の良いお部屋になりました。


内装は一部を残し全面改修を実施しました。
既存の床はフローリングを上貼りして2重にすることで強度も増しています。
クロスも全面貼り替え、建具も新調しました。


2階の和室も洋室に変更し、押入からクローゼットへ生まれ変わりました。


靴箱はシンプルなものに取替え、収納力が以前よりアップしています。


洗面化粧台はサイズダウンして、以前は違う場所にあった洗濯スペースを確保しました。
■使用商品:パナソニック Mライン


トイレは新素材のアラウーノを採用しました。
従来の陶器製の便器ではなく有機ガラスという素材です。
水族館の水槽や航空機の窓に使われるような素材で強度もあり撥水性の素材の為汚れもつきにくいという特徴があります。
そのためトイレで一番大変なお手入れが楽になります。
■使用商品:パナソニック アラウーノVシリーズ


元々の浴室はタイル貼りの在来式で浴槽も小さかったため、今回ユニットバスに取替えました。
壁は新柄のガラスタイルクリア柄で水色が爽やかな雰囲気になり、断熱性が高く、お手入れしやすい浴室になりました。
ちなみに一般的にユニットバスは在来工法に比べてサイズ等の自由度は若干のデメリットとなりますが、防水性やお手入れ性また断熱性能は高く長年使う住宅設備としてはやはりユニットバスがおすすめです。
■使用商品:パナソニック オフローラ



元々のL型配置のキッチンを I 型配置に変更してすっきりと納めました。
I 型キッチンは、シンク・作業スペース・コンロが1列に並んでいる横長のキッチンのことで、下ごしらえから調理、配膳までの工程を平行移動のみで行うことができます。
パネルや扉を白で統一したことで全体的にぱっと明るい印象になりました。
機器や把手の黒色が良いアクセントになっています。
今回ビルトイン食洗機を新たに採用したので家事の効率化も期待できます。
食洗機は従来の手洗いに比べて高い水温(約60度)で洗うので油等の汚れ落ちが格段に良く、また食洗機の洗剤には酵素が含まれているので、汚れを強力に浮かせてスッキリと洗い流せます。
■使用商品:パナソニック ラクシーナ


玄関ドアは1日で取替えできるリシェントを採用しました。既存の枠に新しい枠をかぶせてつけるカバー工法で短期間での取替えが可能となり外壁等の補修も必要ありません。
デザインや色等も多様な中からお好みでお選び頂けます。
■使用商品:リクシル リシェント
岡山市 戸建て
設備・内装改修工事
施工内容
●水廻り設備取替工事
●内装工事
工事期間:2ヵ月
予算:1,000万円(税込)
施工年月:2021年6月