🏠 リフォームの経緯
古民家を購入しての移住計画でしたが、岡山には縁がなくホームページからご依頼いただきました。
現地は敷地も広く立派な日本家屋でしたが、設備が古く給湯器は撤去された状態からの工事となりました。
水回り設備を全て新しく取替し、一部の居住スペースの床の上貼り工事を行いました。
今後もご自身で内装に手を加えていくご予定だそうです。


間口の大きいキッチンは古い開き戸タイプから引出タイプに変更し使いやすくなりました。
デザインもシンプルでありながらグレー基調で大きな取手がアクセントとなっております。
天井が低くレンジフードの取付に苦労しましたがきれいに収める事ができました。
■使用商品:TOTO / ミッテ(間口2700)


こちらもグレー基調のシンプルな浴室で、保温浴槽などの機能面も重視して選ばれました。
サイズも通常よりひと廻り大きい1717サイズでゆったりとご入浴いただけます。
■使用商品:TOTO / サザナ


大型ボールの洗面化粧台は前面のパネルに水栓が付いているため、汚れがつきにくくお手入れも簡単です。清潔感のある明るい洗面所となりました。
■使用商品:TOTO / サクア


陶器ではない『有機ガラス』の便器は撥水素材で汚れが付きにくくお手入れも簡単です。
タンクレスで空間もすっきりし手洗いカウンターを設けました。
■使用商品:パナソニック / アラウーノVシリーズ


光熱費の安い定番のエコキュートは追い焚き機能もついて便利です。
■使用商品:ダイキン / エコキュート 370Lフルオート




岡山市東区 古民家に移住
施工内容
●キッチン取替
●ユニットバス取替
●洗面化粧台取替
●トイレ取替
●エコキュート設置
●内装改修工事
工事期間:約1ヵ月
予算:450万円(税込)
施工年月:2024年10月