岡山県北の奈義町にお住まいのお客様から、エコキュートの取替工事をご依頼いただきました。

エコキュート取り替え

奈義町は冬場の最低気温がマイナス10℃を下回ることもあるため『寒冷地仕様』のエコキュートをおすすめしました。
標準仕様のエコキュートは、外気温がマイナス10℃までを想定して作られています。そのため、マイナス10℃を下回る地域で使うと、寒さによって配管内部で水が凍ったり、ヒートポンプユニットが故障しお湯を沸かすことができなくなってしまいます。
寒冷地仕様のエコキュートは、外気温がマイナス20~25℃の寒さでもお湯を沸かすことができます。
凍結防止対策は一般地仕様のエコキュートにも搭載されていますが、寒冷地仕様の場合は追加の対策(貯湯ユニットに凍結防止ヒーターが内蔵)が施されています。

備考

【エコキュートの寿命(耐用年数)は?】
エコキュートの寿命(耐用年数)はご使用の頻度や設置条件によって変わりますが、一般的にヒートポンプユニットの耐用年数は5年から15年程度、貯湯タンクの耐用年数は10年から15年程度と言われています。
特にヒートポンプユニットが故障した場合、修理費用がかなり高額になるため、設置から10年程度経過したら、そろそろ交換をご検討されても良い時期かと思います。

【エコキュートの買い替え・交換のサインは?】
下記のような症状が出た場合は、そろそろ交換の時期になっている可能性があります。
 ✔ リモコンに頻繁にエラーコードが表示される
 ✔ 水もれしている
 ✔ 急に水になってしまう
 ✔ 設定温度までお湯が温まらない
 ✔ 異音がする。運転音がおかしい

エコキュートやその他住まいに関するお悩みがありましたら、お気軽に当社までご相談ください!

勝田郡奈義町 戸建て
寒冷地仕様のエコキュート取替

施工内容
●エコキュート取替工事

工事期間:1日間

予算:60万円(税込)

施工年月:2022年5月