【リフォームの経緯】
築50年と古いマンションでは給湯器がお風呂の中にあり安心してお風呂に入れないこと、またご主人様が足が上がり
にくくお風呂内での転倒の危険や出入りの苦労もあり、介護の補助金を使ってリフォームすることになりました。

ユニットバス

ユニットバスを取替したことで浴槽内の高さが低くなり出入りしやすくなりました。浴室内に設置されていた給湯器はベランダ側に移設しました。給湯器がお風呂の中にあって使うのが怖かったと言われていたため、移設をしたことで安心して使用していただけるようになりました。以前は滑りやすかった床も、床材が変わったことで滑りやすさが改善されました。
【 パナソニックAWE / MVシリーズ 1416サイズ 】

浴室側の入口の段差をなくしました

エコキュート

浴室内からベランダ側に移設になった給湯器は、給湯専用のエコキュートに変更し設置しました。
給湯機能に特化したタイプになっており、シャワーの勢いもよく湯はりも早くできるので快適に使用できます。
【 ダイキン / 給湯専用らくタイプ 370L 】

手すり

新たに浴室内・洗面所・トイレ・玄関に手すりを設置しました。 今までは手すりがないことで転倒の危険が
ありましたが、設置したことで転倒の防止になり安全に生活していただけるようになりました。

岡山市中区 マンション
転倒防止で安全なお風呂になった
介護リフォーム

施工内容
●ユニットバス・給湯器取替工事
●手すり設置工事

工事期間:1週間

予算:170万円(税込)

施工年月:2022年10月